4月に2りんかんのサーキット体験走行会に参加したのだが、サーキット走行がとても楽しかったので、次もエントリーしてみた。
と言うわけで今年2回目、6/27に筑波サーキットに行ってきました。
エントリー開始が5月前半だったのですが、開催日が梅雨の時期なので、天気がかなり心配だったのだが、当日は曇り→晴れとよかった(この次の日は土砂降りでしたので、本当に良かった)。
4月の時は気候的にも1番いい時期だった気がする(気温的に)。
今回天気は大丈夫でしたが、やはりこの気温で革ツナギは暑い。次回9月にもあるんだが、やばそう。
2回目なので準備の手順は完璧(1回目は周りの方々を見様見真似でした)。
灯火類に養生テープを張って準備する。
撮った写真の画角がほぼ前回と同じ、、、
ちなみに前回もゼッケンNo.5でした。たまたま?
ミラー外すの面倒だからたたんでいたのですが、ちょっとカッコ悪い。。
万が一の転倒を考えても、外した方がよいんですよね。
エントリーしたのは今回も初心者クラス、装備品もレンタルです。
レンタルはほんとありがたい。
装備揃えるのだけで10万超なので、数ヶ月に1回しか着ないものを購入するのはハードル高いです。。
安定した走りができるようになれば、サーキットライセンス取って通うの有りかもですが、そんなに時間取れないし(参加してる走行会自体、平日なので有休使って行ってます)。
2回目ということで、前回からの反省点として、アクセル操作にメリハリを付けて走ってみた。
どうしても公道のようにハイギアにして走ってしまう&スロットルの開けも前回は中途半端だったので、今回はちゃんとパワーバントまで回してギアを上げる。
コーナー抜けたら、スロットルはすぐに開けていく(23年式CBR250RRはTCS着いてるので、その辺りはシステム制御に頼って開けていく)。
後はブレーキングポイントを意識する。
全部が全部ちゃんとできているわけではないが、これだけで前回のタイムよりはだいぶよくなった(前回のほうが初心者揃いだったのか、今回のタイムだと、前回のトップにあたる感じでした)。
今回のトップは1分15秒とかだったので、中級者クラスなのかなと思った。
それと、先導車のすぐ後ろからスタートできたこともあり、速度域やライン取りが参考になった。
次回、参加の機会があれば、ライディグフォームは是非参考したい(結局申し込みました)。
後ろ走って気づいたのは、コーナー進入時の体重移動。
コーナーに入る少し前から移動してこのままコーナリングに。
自分はこの部分ほぼ意識してなかったのだが、曲がりやすさが全然違う。
体重移動とかは意識せず行っていたが、先導の方の走りはとても参考になる。
1本目終了後、お昼に。
今回は筑波サーキットおすすめのモツ煮定食!
調子に乗って大盛りにしたらかなり満腹。。
その後2本目、3本目を走って終了。
帰りも前回同様、道の駅 常総へ。
前回のNRの展示はS800Mにかわってた。
シャレオツですなあ。
次回の走行会もエントリーしてみました。
9/19なので、気温が心配(路面温度やばそう)ですが、今から楽しみ!